利用者も多い人気のSNSアプリ、写真共有SNSのInstagram。使い過ぎてデータ通信容量がピンチ!なんて人も少なくないのではないのでしょうか。そんなヘビーユーザーには、Instagramのデータ通信容量が無料の格安SIMサービスLINEモバイルがおすすめです。LINEモバイルについてご紹介いたします。
そもそも格安SIMっていったい?
SIMっていったいなに?
キャリアでの契約時には自分で挿入しないため、あまり目にすることがないかもしれませんが、携帯電話やスマートフォンに挿入されているICカードがSIMカードです。端末本体にではなく、このカードに契約者の情報が入っています。このカードがないと、電話としての機能やネットワーク接続での利用はできません。
格安SIMとは?
MVNOと呼ばれる事業者が3大キャリアよりも安く提供しているSIMカードが格安SIMです。なぜ低価格で提供できるのかというと、理由は通信回線にあります。MVNOは仮想移動体通信事業者、つまり回線を自社で保有せず、通信回線を持っている会社から回線を借り受けて事業を展開しているのです。コストを最小限に抑えているので、低価格でのサービス提供が実現できています。
SIMの種類は?
SIMにはサイズがあり、端末によって対応しているSIMカードのサイズが異なります。SIMカードを契約する際には、使用する予定の端末機に対応しているかどうかを確認しましょう。また、SIMカードにはデータ通信のみのデータSIMと、電話も可能な通話SIMがあります。基本的には携帯電話で使う場合は通話SIM、タブレットでデータ通信のみを行う場合はデータSIMになります。
LINEモバイルとは
LINEが格安SIMに参入
多くの人が利用するLINE。2016年9月から、LINEの子会社であるLINEモバイルが格安SIMの販売に乗り出しました。たくさんのMVNOがある中、LINEモバイルの参入により、業界での競争はますます激しくなりそうです。
LINEモバイルの通信エリアは
LINEモバイルは、NTTdocomoの通信回線を利用しているMVNOです。したがって、LINEモバイルの通信エリアはNTTdocomoと同じです。利用端末も、docomoのスマートフォン端末であれば、問題なく使用できます。もし、現在docomoのスマートフォンを使用中の場合、そのままLINEモバイルに移行することが可能となります。
LINEモバイルならではの機能は
余ったデータ通信量は、LINEでつながっている友だちにあげることができるというもの。家族間でデータ通信容量をやりとりできるサービスを行っているところもありますが、LINEでつながっていれば家族でも友だちでも関係なくやりとりできるのは嬉しいポイントです。
カウントフリーって一体?
LINEモバイルのサービス、カウントフリーとは
契約時にその月で使用できるデータ容量を選択し、その容量によって月額金額が変わります。しかし、LINEモバイルでInstagramを使用しても、その利用データ通信容量は契約容量にはカウントされません。これが、LINEモバイルの特長的サービス、カウントフリーです。
Instagramの他のカウントフリーの対象アプリは?
カウントフリーになっているのはInstagramだけではありません。LINEモバイルなのでLINEはもちろんカウントフリーですが、それに加えて人気アプリのTwitter、Facebookもその対象です。これらのアプリをメインで利用している方は、今までこのアプリに使用していたデータ通信容量を他に回すことができるので断然お得に利用できます。
カウントフリー対象のプランは?
LINEモバイルには二つのプランがあります。使用の目的がLINEだけの場合はLINEフリープランがお得ですが、上記でお知らせしたアプリをカウントフリーで使いたい場合、コミュニケーションプランが対象プランです。このプランの月額料金は選択する容量によって異なりますが、通話SIMであれば3GB1,825円から使用することができます。
まとめ
LINEモバイルの特長的サービス、カウントフリーについてご紹介いたしました。いかがでしたか?Instagramなどのアプリをメインで利用する方にとっては、魅力的なこのサービス。格安スマホを検討している方はぜひ、LINEモバイルも選択肢のひとつに入れてみてください。カウントフリーのサービスを利用して、あなたのスマホ生活をもっと向上させましょう。