「U-mobile」は、動画・電子書籍・音楽などデジタルコンテンツを配信するU-NEXTが運営する格安SIMです。
さまざまな企業と提携した通信回線プランが豊富で、使い放題プランやソフトバンク回線が使えるプランまで選択肢が多いのが特徴です。
この記事では、U-mobileの評価や評判、申し込み方法についてまとめました。
公式サイト:U-mobile
U-mobileとは?

「U-mobile」は、動画・電子書籍・音楽などデジタルコンテンツを配信するU-NEXTが運営する格安SIMです。U-NEXTといえば、最新の映画やドラマなど日本最大級のオンラインデジタルコンテンツ配信サービスとしても大手で有名です。
U-mobileの特徴は、さまざまな企業と提携したマルチMVNOだということ。よって、料金プランの種類がとても豊富です。
画像や動画を中心としたコンテンツを楽しむ人にとっては、毎月のデータ通信が多くなりがちと思います。そんな人には「U-mobile MAX」がオススメ。
データ容量は25GBとたっぷり使える内容です。25GBというとかなり大容量のプランなので、YouTubeやU-NEXTといった動画コンテンツを多く見ても、十分足りるような容量だと思います。まさにヘビーユーザー向けのプランです。
さらに、高速通信のデータ残容量を気にせず使いたいという人は、「U-mobile LTE使い放題」というプランがオススメ。文字通り使い放題プランなので、月間○○GBまでというような容量制限が存在しません。
使い放題には2回線から選ぶことができ、選択肢が豊富なのも特徴です。
その他、他社と同じような3GB・5GBまで使えるU-mobileの通常プランや、ソフトバンク回線が使える「U-mobile S」というプランもあります。ソフトバンク回線が使えるプランはかなり数が限られているので、貴重な存在です。
また、U-NEXT Wi-Fiと呼ばれる外部での公衆無線Wi-Fiサービスも利用できます。全国のカフェや駅、空港、ホテルといった施設でWi-Fi接続できるので、データ通信容量の節約にもつながり、多くの場所で快適に高速通信を利用可能です。
U-mobileならではのサービスとして、U-NEXTで毎月1本無料で映画などを視聴できるサービスもあります。
利用しているプランに応じて、設定されたプレゼントポイントが毎月1回付与されます。ポイントはU-NEXTサービス内で利用でき、好きな動画コンテンツを楽しむことができます。
U-mobileの料金プランは?

では、U-mobileの料金プランをみてみましょう。
さまざまなプランが用意されているので個別に解説します。
大容量の25GBプラン「U-mobile MAX」
U-mobile MAXは、利用できるデータ容量がかなりの大容量。月間25GBまで利用できます。
U-mobile MAX | プラン | 容量 | 月額料金 | 最低利用期間 |
データ専用 | 25GB |
2,380円 (SMS付:+150円) |
なし | |
通話プラス | 25GB |
2,880円 (SMS込み) |
6ヶ月 | |
エンタメプラス (準備中) |
25GB |
3,980円 (SMS込み) |
6ヶ月 |
選べるデータ容量はなく、25GBという一本化がされているプランです。
25GBというとほぼ毎日1GB近い通信容量を利用して、1ヶ月分トータルで積算されるような容量。オンラインの動画配信サービスや音楽ストリーミングサービスといった通信負荷の高いコンテンツを利用するヘビーユーザー向けにオススメなプランです。
3日間利用による速度制限もないので、25GBに到達するまでは、制限なく使い放題です。
価格はデータ通信SIMで月額2,380円と格安。音声通話SIMにしても2,880円となっています。音声通話SIMの場合は最低利用期間が6ヶ月に設定されていますが、通常他社の音声通話SIMでは12ヶ月の最低利用期間が設定されることが多いので、この点も少し基準が緩和されています。
データ通信だけでなく音声通話もよく利用するという人も安心。オプションで3分かけ放題プランを付加できるので、3分以内の通話が毎日50回までならかけ放題。月額500円で利用できます。
また、現在は提供されていませんが、エンタメプラスと呼ばれる25GBのプランも用意されているので、今後にも期待できそうです。
ソフトバンク回線が使える「U-mobile S」
業界でも数少ないソフトバンク回線が使える格安SIMが「U-mobile S」です。
U-mobile S データ専用 |
容量 | 月額料金 | 最低利用期間 |
1GB | 880円 | なし | |
3GB | 1,580円 | なし | |
7GB | 2,980円 | なし | |
30GB | 4,980円 | なし |
ソフトバンク回線は、格安SIMでも参入しているMVNOがかなり限られているので、回線状況も良好です。場所を問わず、速く快適な通信環境であることが多いです。
ソフトバンクのSIMロックがかかったまま、他社の通信回線では利用できなかったというような端末も、U-mobile SのSIMカードを挿すことによって利用できます。人気のiPhoneシリーズももちろん使えますよ。iPhone 6s以前のソフトバンク版iPhoneでも利用可能。
さらにデータ通信SIMカードではありますが、最低利用期間の設定もないので、気軽に始めることもできますし、必要なくなれば契約解除もできるので、ユーザーとしてはかなり安心ですね。
音声通話SIM「U-mobile 通話プラス」
「U-mobile 通話プラス」は、U-mobileの料金プランの中では、一番スタンダードな通常プランという位置付けです。
U-mobile 通話プラス |
プラン名 | 容量 | 月額料金 | 最低利用期間 |
3GB | 3GB | 1,580円 | 6ヶ月 | |
5GB | 5GB | 1,980円 | 6ヶ月 | |
ダブルフィックス (〜3GB) |
〜3GB |
1GB以下:1,480円〜 1GB超:1,780円 |
6ヶ月 |
選べるデータ容量は3GB・5GB・ダブルフィックスの3つなので、選択肢としては少なめですが、ユーザーは適切なプランを迷わず選択できます。
特にダブルフィックスは他社にもあまりないような珍しいプランで、2段階定額制のプランとなります。
こちらも音声通話SIMながら最低利用期間は6ヶ月と、市場平均の期間より半分程度と短いです。
データ専用SIM「U-mobile データ専用」
毎月の利用がそれほど多くなく、データ通信だけ利用できればいいという人は、「U-mobile データ専用」がオススメ。
U-mobile データ専用 |
プラン名 | 容量 | 月額料金 | 最低利用期間 |
1GB | 1GB | 790円 | なし | |
5GB | 5GB | 1,480円 | なし | |
ダブルフィックス (〜3GB) |
〜3GB |
1GB以下:680円〜 1GB超:900円 |
なし |
音声通話SIMの通話プラスプランでは3GBという設定がありましたが、データ一専用プランでは、3GBはなく、かわりに1GBの設定プランがあります。サブ端末としてタブレットを持っているというような場合に便利です。
いずれの容量でも最低利用期間はないので、自由に契約できるのもの嬉しいポイントです。
スマホでUSENの音楽が聴き放題になる「USEN MUSIC SIM」
音楽好きの方にはオススメで、1000チャンネル以上150万曲以上が提供されている「SMART USEN」が聴き放題になります。
USEN MUSIC SIM |
U-mobile通話プラス LTE使い放題 |
SMART USEN | 合計月額料金 | 最低利用期間 |
2,980円 2,490円 |
490円 | 2,980円 | 6ヶ月 |
元々USENグループであったU-NEXTだけあって、このような特長的なプランもあります。
音楽聴き放題となるSMART USENの利用料金も含み月額2,980円という価格設定です。しかもデータ容量についてはLTE回線のデータ通信を容量制限なく使い放題となっているプランです。
iPhone向けの修理・交換保証がセットになった「U-mobile for iPhone」
端末代金が高額なiPhoneユーザーにオススメのプランがコレ。
USEN MUSIC SIM |
U-mobile通話プラス LTE使い放題 |
つながる保証端末by U-mobile | 合計月額料金 | 最低利用期間 |
2,980円 2,480円 |
500円 | 2,980円 | 6ヶ月 |
iPhoneの画面割れや水没といったトラブルが心配という方には最適なプランです。
つながる端末保証がセットとなり、通常破損・水没・急な動作不良による故障に対応しています。
データ通信容量使い放題の「U-mobile LTE使い放題」
U-mobileでは大容量プランの他に、データ容量の設定がないLTE使い放題のプランもあります。
プラン名 | 容量 | 合計月額料金 | 最低利用期間 | |
U-mobile 通話プラス |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,980円 | 6ヶ月 |
LTE使い放題2 | 使い放題 | 2,730円 | 12ヶ月 | |
U-mobile データ専用 |
LTE使い放題 | 使い放題 | 2,480円 | なし |
月間○○GBまでというような月ごとのデータ容量設定がなく、LTE回線のインターネットが使い放題となるプランです。容量を気にせずに使えるので気軽に利用できます。
注意点としては、利用状況が多い場合には一時的に速度制限が実施される可能性があるということ。具体的な値については公表されていませんが、おそらく3日間で○○GB超過で制限というような内容と思われます。
合計のデータ容量としては制限がありませんが、短期間での過剰利用は停止する可能性があるので、考慮しておくとよいでしょう。
10分以内のかけ放題がセットになった「U-mobile SUPER」
U-mobile SUPERでは、データ通信と音声通話がセットになったプランが特長です。
U-mobile SUPER |
プラン | 容量 | 月額料金 | 最低利用期間 |
SUPER Talk S |
1GB 2GB |
2,980円 | 24ヶ月 | |
SUPER Talk M |
3GB 6GB |
3,980円 | 24ヶ月 | |
SUPER Talk L |
6GB 12GB |
5,980円 | 24ヶ月 |
※SUPER Talk Lは、記事作成現在では受付終了
データ容量に応じてSuper Talk S・M・Lが存在します。ただしLについては現在受付終了となっているので、実際に選択できるのは、Super Talk SとSuper Talk Mです。
利用開始月から24ヶ月間は、元々の設定容量の2倍のデータ容量が利用可能。Super Talk Sでは1GBから2GB、Super Talk Mでは3GBから6GB利用できます。
音声通話については、10分間かけ放題がセットになっているので、10分以内の通話であれば何回かけても無料。回数はもちろん無制限です。
データ容量と10分かけ放題がセットになってSUPER Talk Sなら月額1,980円、SUPER Talk Mなら月額2,980円、SUPER Talk Lなら月額4,980円となります。
データ容量と10分かけ放題がセットになったお得なプランです。
その他、U-mobileの料金プラン詳細
U-mobileでの料金プランの詳細や諸事項について以下まとめました。
通話料金 | 30秒/20円 | 回線種類 | ドコモ/ソフトバンク | ||
SMS料金 |
SMS受信料:無料 国内送信:3円〜30円/通 海外へ送信:50円〜500円/通 海外で送信:100円/通 |
セット端末 | 取り扱いあり | ||
データ通信量の 翌月繰越 |
なし |
データ 容量の 追加 |
100MB→300円 500MB→500円 1GB→800円 ※有効期限:当月末まで |
||
初期契約手数料 | 3,000円 |
SIMカード 発行手数料 |
394円 (キャンペーンによっては0円) |
||
最低利用期間 解約手数料 |
・音声通話SIMの場合、プランにより24ヶ月・12ヶ月・6ヶ月の設定あり ・データ通信SIMはなし |
MNP 転出手数料 |
3,000円 | ||
SIMカード サイズ変更 |
3,000円 | 端末保証 | オプションあり | ||
セキュリティ 対策 |
Windows PC、Android端末向けオプションあり | テザリング | ○ | ||
通信 速度制限 |
・設定容量超過時に200kbps低速通信に制限 ・短期間での大容量データ利用時に速度制限かかる場合もあり |
U-mobileのおすすめポイント

ここからはU-mobileのおすすめポイントについて紹介します。
様々な企業と提携したマルチMVNOで料金プランが豊富
冒頭で述べたように、U-mobileの最大の特長は料金プランの豊富さにあります。
通常の音声通話SIMやデータ通信専用SIMに加えて、LTE高速通信が使い放題になるプラン、音声通話が10分間かけ放題になるプラン、データ容量が大容量で25GBまで制限なく使えるプラン、ソフトバンク回線が使えるプランなど、さまざまな種類のプランが提供されています。
通話を多く利用する人、データ通信を気兼ねなく利用したい人、音楽を存分に楽しみたい人など、ユーザー1人ひとりにあった最適なプランを見つけることができます。
iPhoneでソフトバンク回線を使用できるプランもある
U-mobile Sプランは、ソフトバンク回線を利用してiPhoneでデータ通信することが可能になった格安SIM業界初のプランです。
データ通信のみの取り扱いで音声通話SIMの取り扱いはありませんが、これまでソフトバンクのSIMロックがかかっている機種交換前の端末などが、このプランによりデータ通信が利用できるようなります。
ソフトバンクのSIMロックがかかったiPhoneでも利用することができるので、スマホ2台持ちにも便利です。
音声通話を多く利用するという人なら「U-mobile SUPER」がオススメ
スマホはデータ通信だけでなく、音声通話も多く利用するという人も多いと思います。
そんな方にオススメなのが「U-mobile SUPER」というプランです。高速インターネットも利用できて、さらに音声通話が10分以内なら携帯電話宛でも固定電話宛でも月何回でも話し放題となります。
キャンペーン中のスーパーおトク割を利用すれば、さらに1,000円OFFになるので、一番安いプランのSUPER Talk Sであれば、月1,980円で利用することが可能です。
U-mobile SUPERは、通話が多い人向けのプランとなっています。
音楽が聴き放題になるプランもある
スマホでストリーミング音楽は欠かせずに聞きたいという音楽好きな人にオススメなのが「USEN MUSIC SIM」です。
「スマホでUSEN」というアプリで提供されている1000チャンネル150万曲以上の曲が聴き放題となります。
データ通信SIMでは最低利用期間がなく解約手数料がかからない
U-mobileのデータSIMでは、2年縛りの契約や最低利用期間が設定されていないため、解約手数料がかかりません。
いつでも気軽に利用を開始することが可能な上、万が一サービスを解約したとしても解約手
数料がかからないないので、余計な費用が発生しないので安心です。
音声通話SIMの利用ならU-NEXTのポイントが貯まる
音声通話SIMを利用している場合、動画配信サービスU-NEXTで利用できる600ポイントが毎月付与されます。これにより映画をみたりドラマをみたりすることができます。
動画好きの人にはオススメの内容です。
U-mobileではデザリング可能
U-mobileではテザリング利用ができます。もちろんiPhoneでのテザリング利用も可能です。
PCやWi-Fi専用のタブレットを外出先でも使用したいという人はメリットが大きいですね。
U-mobileの申し込み方法
U-mobileを契約するには、インターネットで申し込む方法と、店頭や通販のパッケージSIMを購入して申し込む方法があります。
今回はインターネットのU-mobile公式サイトでの申し込みを方法を解説します。
U-mobile公式サイトで申し込み・SIMタイプの選択
まずは、U-mobile公式サイトヘアクセスします。
画面そのまま下に進めると「通話プラスお申し込み」「データ専用お申し込み」という項目が出てきます。
- 音声通話付きSIMを希望する場合→「通話プラスお申し込み」
- データ専用SIMを希望する場合→「データ専用お申し込み」
を選びます。

利用規約の確認
最初にU-mobileの利用規約を確認します。
確認したら、チェックを入れて「次へ」をタップします。

SIMサイズ・料金プランの選択
端末によって、SIMカードのサイズを「nanoSIM」「microSIM」「標準SIM」の3サイズから選択します。
また、SMSオプション(150円/月)を希望する場合は、ここでチェックを入れておきます。
続いて、料金プランを選択します。データ専用プランの場合、1GB、5GB、2段階定額のダブルフィックス、LTE使い放題と日経電子版が読み放題のセットプランから選択します。

補足:手持ち端末のSIMカードサイズズがよくわからないという場合は、公式ページの「動作確認端末一覧」から、対応しているSIMサイズを確認できます。
オプションの選択・契約者情報の入力
セキュリティ対策やサポートなど各種オプションがここで申し込めます。
続いて、オプション選択が終了したら契約者情報の入力です。名前・住所・電話番号など間違いの無いように入力していきます。

クレジットカード情報の入力
U-mobileの支払いで使用する契約者本人名義のクレジットカード情報を入力します。
入力が完了したら「お申し込み内容確認画面へ」をタップします。

申し込み内容の確認
これまで入力した申し込み内容を確認します。
誤入力があるようであれば「入力内容を修正する」をタップして修正しましょう。
問題ないようであれば「入力内容を送信する」をタップします。

「STEP4.入力内容を送信しました」と表示されたら、申し込み時に入力したメールアドレス宛に申し込み確定用のURLが送信されます。

メールを受信したら本文中に記載のあるURLをタップします。
すると、再びU-mobile公式サイトへ画面が遷移し、「お申し込み手続きが完了しました」と表示されます。すぐ下に表示されるお客様IDはスクリーンショットを取るか、メモを取るなどして控えておきましょう。

これでU-mobileの申し込みは完了です。
1週間程度するとU-mobileのSIM一式が送付されてくるので、しばらく待ちましょう。
まとめ
U-mobileはさまざまな回線提供元と提携した豊富なプランが最大の特徴です。
大容量データを利用したい人には「U-mobile MAX」や「U-mobile LTE使い放題」、とにかく安さを求めたいというひとはU-mobileの通常プラン、ソフトバンク回線をデータ通信で使いたいという人は「U-mobile S」というように選択肢が豊富です。
音声通話SIMを利用している場合は、日本最大級の動画コンテンツを配信しているU-NEXTのポイントも毎月付与されるので、映画などが毎月1本無料で見ることが可能。
また音楽が聴き放題になるMUSIC SIMもU-mobileならではの料金プランといえるでしょう。
回線提供元がIIJや日本通信といった格安SIM業界の先駆者的な存在のMVNOであることも安心のポイント。
こだわりの料金プランを豊富な選択肢から選びたいという人は、ぜひともU-mobileがオススメです!